商品のご紹介

おしゃれ着物

おしゃれ着物

袋帯 各種

袋帯 各種

会津木綿草履

会津木綿草履

会津木綿ハンチング

会津木綿ハンチング

オシャレ草履

オシャレ草履

會津cottonSneaker

會津cottonSneaker

和の習い事

着付け教室
和装教室
ショカキビトコース
書道教室

新着情報

2024.07.05

糸作りに使用する糸車。右下にチラッと見えるのが紙布織に使用されている大福帳。大正時代の大福帳は紙の質が良いそうです。男性...

糸作りに使用する糸車。
右下にチラッと見えるのが紙布織に使用されている大福帳。
大正時代の大福帳は紙の質が良いそうです。

男性が手にしているのは、真綿。
繭を湯引きして広げた状態で半分だけ色付けをします。
糸引きする時に2色が絶妙な混ざり方をして、独特の色合いの紬になります。

米澤の織本さん、染元さんの生のお声を聞きながら、手の込んだ品々をゆっくり楽しんでくださいませ♪
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

COMMENTコメント

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対してぐるっと会津は一切の責任を負いません